タグ:旅行
 
 
    - 
     
     
    
    香港は2回目。前回は英国領のときでした。1997年に中国へ返還されたけれど、イメージは以前とほとんど変わりありません。100万ドルの夜景は、新しい高層ビルが立ち、これからも進化しつつあるようです。ヴィクトリア・ピークも、… 
 
- 
     
     
    
    WordCupの興奮冷めやらぬ晩夏、韓国を訪れました。映画JSAの舞台となっている板門店にも行きました。厳重な態勢で国境を守る軍人を見て、鳥肌がたったのを覚えています。
国境の建物の中で北朝鮮に足を踏み入れました。… 
 
- 
     
     
    
    アメリカはハワイに訪れたことがありますが、本土は初めてです。といっても、行ったのはまだまだ序の口、西海岸だけです。
ラスベガスを上空から見たときは、自然に対抗した人間の力に感動しました。実際、砂漠の中のオアシスです… 
 
- 
     
     
    
    ヴァチカン市国は世界一小さい国で、カトリックの総本山です。
サン ピエトロ寺院の中はとても広く、至るところに祭壇があります。床にはヴェネツィアのサン マルコ寺院の大きさはここまでというように、他の寺院の大きさが書いてあ… 
 
- 
     
     
    
    遺跡の都市ローマ。行ったところはコロッセオ・トレヴィの泉・スペイン階段、なんとも一般的でした。パンテオン・フォロ ロマーノは車窓から眺めただけ。時間があれば、もっとゆっくり観光したかったです。
まぁ、その分ヴェスヴ… 
 
- 
     
     
    
    ドイツのロマンティック街道といえば、有名なのは、ディズニーランドにあるシンデレラ城のモデルとなったノイシュヴァンシュタイン城でしょうか。山の麓にたたずむ城はとても幻想的ですが、中世の宝石といわれる城壁に囲まれた町、ローテ… 
 
- 
     
     
    
    オーストリアでは地下鉄U-Bahnを利用し、映画第三の男の舞台となっているプラター遊園地へ行きました。1世紀以上前に作られた大観覧車は未だにまわり続けています。ひとつの箱の定員数は10名ぐらい。むかしはここで食事をしてい… 
 
- 
     
     
    
    当初ハンガリーは行ってみたい国ではありませんでした。ただツアーに入っているので、仕方なく訪れてしまったという感じだったのです。
けれど着いた途端、そんな気持ちはなくなりました。漁夫の砦・王宮・英雄広場と、世界遺産がブタ… 
 
- 
     
     
    
    ヨーロッパで初めて訪れた国は、スイスです。四方八方が山々に囲まれ、空気も美味しくて、子供のころから憧れていたアルプスの少女ハイジのイメージ通りでした。
チューリヒからハイジの故郷であるマイエンフェルトを通り、サン モリ… 
 
 
 
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
     
   
 
 Copyright ©  Sassy Inc. All rights reserved.